はふぅ。今日は弁当を頼まなかった(頼めなかった)ので、わごんあ〜るに乗ってる おっさん含めて4人で行ってきやした。 場所は佐原交差点を衣笠IC方面に走って、スバルディーラーを少し超えた左側。 喰堂(くらうど)。 店の前に車を停めて、4人は、「おぃ!トンコツってかいてあるやんけ。どないする?」 とか言ってましたが、結局入る。 さて、やはりここは「ラーメン」か?とも思ったが、壁には人気メニューとして、 和だしトンコツ(\600)とごうつくラーメン(\700)があった。二つともわざわざ説明 まで書いてある。そうすっと、やはりこれらから選ぶべきだろうな。ということで、 和だしトンコツをチョイス。ついでに恒例の餃子(\300)。 和だしトンコツとはカツオ、サバ、アゴ(トビウオ)、イワシ、スルメ、ホタテなどを、 たどり着いた絶妙な配合で、しかもトンコツを味わいながらも実にアッサリトした味わい を導く”ある物”を合わせ、かなり奥深い味覚を味わえる逸品に仕上げました。 とのこと。(原文のまま) こんなもんが、カウンタの前に張ってあるだな。”ある物”とはいったいなんじゃらほい? 他にも壁に何か書いてあるかと見回しているうちに、和だしトンコツがやってきた。 上にはチャーシュー一枚、ネギ、ほうれん草、そして売りの一つである岩海苔がのっていた。 さっそくスープを飲む。磯の香りが口に広がる。おぉ!確かに磯だ。しかし、トンコツと 磯とはいかに?まぁ、それはおいておいて、さらに飲み進むとだんだん磯の香りのインパクト は薄くなってきた。そして、いろいろと工夫をしたような説明があったわりには、なぜか家系 の醤油トンコツとさほど味が変わらない気がしてきた。レンゲにすくって何度も飲んでみるが、 やはり違いが良くわからない。もちろん、味は悪くない。家系でも味にばらつきがあって、 醤油がきつすぎるのは話にならないが、ほどよい感じで醤油とトンコツをミックスさせたような、 そんな味である。そして、磯を連想させるものは岩海苔以外にはないようだ。首をひねりながら も結果的にはスープを全部飲んでしまった。 麺は太麺だ。太麺でも特に太いような気がする。どうも最近太麺が気に入らなくなってきて いたが、食べていると、やはり固めのうどんのような気がしてくる。麺にはスープの味が今ひとつ のってこない。個人的には最近は細麺に傾倒しつつある。 全般的には悪くない味だが、家系の味との差分がはっきりしないのと、かなりの太麺が個人的 には今ひとつですな。 おぉ!そうだ。餃子を忘れていた。この餃子が、出てきた瞬間に表面に油テカテカ。ちょっと 小ぶりな餃子がそれぞれ分離してなく、くっついている。おーぃ。どないしたんじゃ?一つを 分離させようとすると、皮が隣のとくっついていて、剥がすと中身がデロッと出てきてしまった。 食べてみると、中身も表面もべちゃべちゃだ。とほほ。しかし、一緒にいった別の人のはまとも だったらしい。どうやら失敗作を掴んだのであろうか。残念。